top of page

会議名:SPring-8 シンポジウム 2020 - ポスト・コロナ時代の SPring-8 利用 -

日時:2020 年 9 月 18 日(金)

場所/会場:SPring-8を拠点としたオンライン開催

〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1

http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/access/

主催:SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)、(公財)高輝度光科学研究センター、理化学研究所放射光科学研究センター


開催趣旨:

SPring-8 は 1997 年 10 月の供用開始後 23 年間、世界のフロントランナーとして高輝度光を活用した数々の成果を創出し、放射光科学を牽引する役割を果たしてきました。 近年は、産業界が抱える課題解決に繋がる成果も増加し、社会貢献においても重要な役 割を担っています。SPring-8 が、今後、より一層優れた成果を創出し、社会へ貢献し続 けるために、「SPring-8 ユーザー協同体」(SPring-8 Users Community: 以下 SPRUC)が 2012 年 4 月に創設されました。これは、学術界、産業界の利用者全員で組織されるものであ り、SPring-8 と連携して、施設や計測技術の先端性や利用システムの利便性の向上に寄 与すると共に、科学技術の進歩、新学術、新産業の創成、更には、人材育成や社会の発 展に貢献することを目指しています。

この SPRUC の中心的な活動の一つとして、SPring-8 シンポジウム 2020 を開催しま す。SPring-8 シンポジウムは、様々な分野にわたるユーザーの科学技術的交流の場とし て、学協会、SPRUC を構成する代表機関、SPring-8 施設者(理化学研究所、高輝度光 科学研究センター)と共に開催されるものです。第 1 回 大阪大学 (2012 年)、第 2 回 京都大学 (2013年)、第3回 東京大学 (2014年)、第4回 九州大学 (2015年)、第5回 関 西学院大学 (2016 年)、第 6 回 広島大学 (2017 年) 、第 7 回 兵庫県立大学 (2018 年)、 第 8 回 岡山大学 (2019 年) において開催されました。

本年 4 月より新型コロナウイルス感染症対策として、SPring-8 も約 2 ヶ月間利用停止に なりました。これをきっかけに第 9 回目となった本年のシンポジウムでは、オンライン で開催し、学術界のみならず、産業界の研究者や技術者の参加により、「ポスト・コロ ナ」の SPring-8 の利用に向けた議論ができることを期待しています。


以上

第46回技術サロン


1.日時:7月18日(土)13:00~16:00【Zoomによるリモート開催】


2.対象:技術者及び技術士を目指す女子学生・女性社会人


3.内容:技術士制度の説明、技術士とのフリーディスカッション等


※受験指導(筆記試験問題の解説、口頭試験の指導等)や技術士の斡旋等は


行っておりません。


※技術士の方はご遠慮ください。


詳細は、下記添付資料をご参照下さい。


 (参考)


  第46回技術サロンの案内



  これまでの技術サロン活動実績・技術サロン報告書等



4.参加費:無料


5.定員:15名程度


6.参加申込:下記の申込フォームより、お申し込みください。



7.申込締め切り:7月13日(月)窓口:平塚


返信専用メールアドレス【wpetfsalon@gmail.com<mailto:wpetfsalon@gmail.com>】より、確認のご連絡をいたします。


◇◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━

 全国ダイバーシティネットワークウェブサイト

 ーOPENeDー

  6月新着情報のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆◇◆

平素より大変お世話になっております。

全国ダイバーシティネットワーク事務局でございます。


日頃より本事業の運営に際してご協力をいただきまして、

誠に有難うございます。


今月より月に一度、「OPENeD」に掲載した情報についてのお知らせを

定期的に配信させていただくことになりました。


参画機関の各位におかれましても情報発信および交流の場として、

ご活用いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

OPENeDに掲載をご要望の際は、事務局にご連絡をいただけますよう、

何卒よろしくお願い申し上げます。


今回、ご案内をさせていただきますのは、

新企画(企業対談、コラム)等でございます。

是非、ご高覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●新着情報 一覧         

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年4月30日付で東海・北陸ブロック:静岡県立大学様に参画をいただきまして、

全国ダイバーシティネットワークの参画機関の総数は「154機関」となりました。

全国ダイバーシティネットワーク組織への参画を希望される機関を募集いたしておりますので、参画へのご支援とご協力を引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。


【アンケート情報】


皆様にご協力をいただきまして、誠に有難うございました。

研究者対象アンケートにつきましては、性別の回答結果を掲載しております。

その分析につきましては、日本学術会議のアンケート検討小分科会で行われております。


 ①企業対象アンケート調査報告書 (動画のポイント解説あり)

  内容:【2019年度実施企業対象アンケート】

     ダイバーシティとインクルージョンの観点からの企業職場環境調査  


 ②ダイバーシティとインクルージョンの観点からの企業職場環境調査について

  内容:企業対象アンケート対談 第1回 日本アイ・ビー・エム株式会社

   ①の調査を踏まえて企業との対談を開催していきます。シリーズ第1回目。


 ③研究者対象アンケート調査

  【2019年度実施】研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関する

   アンケート調査(研究者対象)



【他機関から学ぶテーマ別参考事例】      


 ①茨城大学「教員採用時のポジティブ・アクションの成果を見える化する!」

  内容:茨城大学の教員採用人事選考の際のポジティブ・アクションの参考事例


 ②茨城大学「教授会会場に子ども連れで参加できるスペースを開設しました」

  内容:茨城大学人文社会科学部での教員の子育て支援の参考事例


【コラム】

 ①国内外の先進的な取組情報

  しなやかなリーダーシップを育もうCultivating resilient and graceful leadership

  執筆者:立教大学 経営学研究科 准教授 西原 文乃先生 


 ②シリーズ 治部れんげさんによるコラム 

  第1回「男性育休はダイバーシティ推進のレバレッジポイント 

       課題は制度ではなく風土」

  執筆者:治部れんげ氏


 ③企業の取組情報

  日本生命保険相互会社 「男性育休100%」の意味するところ

  執筆者:日本生命保険相互会社取締役常務執行役員 山内千鶴氏


【採用情報】

  山形大学:学術研究院教員募集 応募締切2020年7月10日(金) ※女性優先


【公募情報】

 ①2020年度第3回 兵庫・関西キャタピラーSTEM賞

  ・一般部門(大学・大学院生及び一般の方) 応募締切2020年9月30日(水)

  ・学生部門(高校・高専・大学及び大学院生の方)応募締切2020年8月31日(月)


 ②第7回(2020年度)澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞

   応募締切2020年7月10日(金)


【お知らせ】

 ①【重要】新型コロナウイルス 各機関の対応状況(両立支援)


 ②第2回 輝く女性研究者賞(ジュンアシダ賞)のお知らせ


 ③<新企画>『「Stay Home!」女性研究者たちはどうしている?!』

   内容:女性研究者の皆様が、新型コロナウイルス禍の中、

      どのように対応されているのかについて投稿いただいた文章を掲載しています。


 ④【男女共同参画学協会連絡会】

  緊急事態宣言による在宅勤務中の科学者・技術者の実態調査ご協力のお願い


 ⑤2020年「女性が活躍する会社ベスト100」で、協働機関の日本IBMが1位に!

  内容:日本経済新聞社と日経BPの女性誌「日経ウーマン」による

      2020年「女性が活躍する会社ベスト100」が5月7日に発表され、2020年度

      は本事業の協働機関である日本アイ・ビー・エム株式会社が1位になりました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上です。


7月3日(金)10:00-11:30全国ダイバーシティネットワーク組織第3回幹事会を開催いたします。オンライン(Zoom)開催です。

幹事大学の各位におかれましては、ご多用中のところ恐縮でございますが、Zoomでのご出席方、

よろしくお願い申し上げます。


最後まで読んでいただきまして、有難うございました。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


*本メールはBCCにて送信いたしております。

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  本件連絡先:全国ダイバーシティネットワーク事務局

    (大阪大学男女協働推進センター内)

    Tel : 06-6105-6059

  *全国ダイバーシティネットワークOPENeD

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

bottom of page